川越駅前クリニック
当院について
穿刺には疼痛の少ないボタンホール穿刺を導入しています。川越駅前クリニックの約60%の患者さんがボタンホール穿刺を実施しています。透析治療は患者さまそしてご家族のみなさまとともに、病状と治療方針を共有していくことが日常生活の向上や食事療法の継続などに繋がり、透析治療をより良い環境で過ごしていただけることと考えております。当クリニックでは、医師、看護師、臨床工学技士、薬剤師、管理栄養士、ソーシャルワーカーが一体となった総合治療に取り組んでいます。些細なことでも相談しやすい環境が整っています。
施設概要
- 住所
- 〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町16-23 川越駅前ビル2階 - アクセス
- JR・東武東上線「川越駅」より徒歩5分
- TEL/FAX
- TEL:049-241-0003
FAX:049-241-1520 - 病床数
- 透析56床
- 診療科目
- 人工透析内科
- 診療時間
- 9時~21時30分
※木曜日のみ18時まで
※祝日午後は14時~16時 - 休診日
- 日曜
アクセス
JR・東武東上線「川越駅」より徒歩2分
求人内容
- 給与
- 月給244,500円~ ※その他手当は別途支給
- その他手当
- 時間外手当、通勤手当(全額)、準夜手当、透析手当
- 昇給
- 年1回(経営状況により変動あり)
- 賞与
- 年2回(経営状況により変動あり)
- 勤務時間
- 07:30~16:00(早出)
08:30~17:00(日勤)
10:00~18:30(遅出)
12:00~20:30(遅出)
13:00~21:30(準夜)
*シフト制、労働時間7:30 休憩時間1:00 - 休日
- ・4週8休(月~土のうち1日(シフト制)、日曜日固定)+祝祭日
※祝日も通常どおり診療をしていますので、出勤時は他の日に振替休日取得となります。
・年末年始休暇
・夏季休暇 - 休暇
- 有給休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、看護休暇等
- 保険
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- 制服
- ユニフォーム、医療用シューズ貸与
- 寮
- 赤羽・板橋
※1Kタイプ、オートロック付マンション、全室冷暖房完備、バストイレ別 - その他
- 保養所(三浦海岸)、食事費一部補助
- お問い合わせ
- 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-9-18
TEL:03-5937-5785(採用係直通)
FAX:03-3366-1223
ご挨拶
川越近隣の方が多く通院されています。透析患者さんは一生涯透析治療が必要であり、看護師は多くの課題を持った患者さんが自己管理できるよう指導を行っています。そのため、より良いコミュニケーション対応ができると共に、専門的な透析医療・看護の知識向上に努めています。また医師が透析延長が必要と判断した患者さんに説明し、透析時間を延長しています。患者さんの20%以上が5時間以上の透析を実施し、QOLの維持向上に努めています。
職場の特徴について教えてください
透析患者は一生涯の治療継続が必要であり、患者とスタッフとのよいコミュニケーション対応ができるよう専門的な医療・看護の知識・技術の向上に努めています。患者の高齢化に伴い、合併症をもつ患者が増えてきており、透析看護と合併症を持つ高齢者の看護が求められ、患者及び家族指導の充実に努め、患者が自己管理できるよう支援しています。また穿刺痛の少ないボタンホール穿刺を推奨しています。
職場・スタッフの雰囲気や年齢層など教えてください
40代のスタッフが多く経験豊富で活気ある明るい職場です。
いつも笑顔で患者さんに接することをモットーにしています。
コミュニケーションを大切に考え日々の業務にスタッフ一同心がけています。
教育のポイント
入職後はプリセプターシッププログラムに基づき教育しています。透析看護は、透析知識・技術・態度の習得が必要であり、また、専門職業人としての自覚と責任を持って、看護実践できる看護師を教育しています。
将来なってほしい看護師像
自分なりに目標を持ち、自己のキャリアアップを図ることができる看護師になってほしいです。
患者とのコミュニケーションがなにより大切ですので、いつも笑顔で患者対応ができ心のこもった看護が提供できる看護師になってほしいです。できれば透析専門ナースの資格を取得しエキスパートナースを目指して欲しいです。
中途入職者の受け入れについて
入職後はプリセプターが指導を実施しますので、透析経験がなくても安心して働くことができます。
就職を希望されている方へのメッセージ
見学はいつでも可能ですのでご連絡をお待ちしています。